ニュース一覧

京都府青年優秀技能者奨励賞



弊社代表取締役社長久世純也が 電気工事の分野から

 

令和2年度京都府青年優秀技能者奨励賞(明日の名工)

 

を受賞いたしました。


この賞は京都府内のものづくりに関わる産業に従事する優れた青年技能者(一級技能士であり、実務経験10年以上、満45歳未満)が表彰される制度で、平成11年から実施されています。

 本受賞を契機とし、明日の若手技術者の目標となるべく、弊社社員一同より一層研鑽に励んでまいりますので、今後共よろしくお願いいたします。

2021年03月26日

SDGs宣言


 ①幸せな日常を守る

 ②"クリーン”な企業つくり

 ③環境配慮経営

 ④地域貢献

 

上記4つの持続的な開発目標について、今後取り組みを進めていきます

 

 

2022年01月20日

Twitterはじめました


社内の出来事や旬な話題など、久世電気工業の雰囲気が伝わる感じで

呟いていこうと思っています!

 

 

2022年02月18日

「海の京都Work&Lifeフェア2022」に出展します

 5/25(水)に京都産業会館ホールで開催の京都北部5市2町合同企業説明会
「海の京都Work&Lifeフェア2022」に出展します!

 

2023年3月卒業予定の学生の方、移住・転職希望者の方が対象で、

申込不要、入退場自由となっています。

 

参加される方は、是非弊社ブースにお越しください!

 

 

2022年05月09日

「綾部・福知山合同企業説明会in京都」に出展します

6/3(金)開催の京都ジョブ博「綾部・福知山合同企業説明会in京都」に参加が決定しました!

 

会場は、京都産業会館ホール(京都経済センター2F)です


2023年卒業予定者、既卒者、U・I・Jターン希望者 が対象となっています

申込不要、入退場自由となっています

 

参加予定の方は、是非、弊社ブースにもお越しください!

 

 

 

2022年05月18日

8月5日開催京都ジョブ博「ふくちやま就職フェスタ2022」に参加します

令和4年8月5日(金)開催の京都ジョブ博「ふくちやま就職フェスタ2022」に参加します。

福知山市内の58もの企業が参加予定です。

 

会場  ホテルロイヤルヒル福知山&スパ

時間  13:30 ~ 15:30

 

会場にお越しの際は、ぜひ弊社ブースにお越しください。

 

 

2022年07月12日

10/13・10/15開催「京都ジョブフェア・留学生ジョブ博」に参加します

京都府内企業が80社出展する「京都ジョブフェア・留学生ジョブ博」に参加します。

参加対象は、若年求職者、ミドル・就職氷河期世代、シニア求職者、移住希望者、学生(低回生含む)。

 

10/13(木)11:00~16:20はオンライン形式(弊社出展時間は15:00~15:25)、
10/15(土)10:30~15:00は対面形式(弊社出展時間は12:30~15:00)の説明会となっています。

 

対面式説明会会場は、京都産業会館ホール です。


企業説明会後に交流会を実施されるので、取組や制度についてもっと詳しくお話したり、双方向で自由な意見交換ができますので、是非ご参加ください!

 

 

詳しくは⇒ ≪特設WEBサイト≫ https://kyoto-kigyo.jp/kyotojobfair_ryugakusei/

 

2022年09月22日

11/25 京都ジョブ博「 福知山・綾部合同就職フェア 」に参加します

令和4年11月25日( 金)開催の京都ジョブ博「 福知山・綾部合同就職フェア 」 に参加します!

福知山市の企業28社・綾部市の企業28社が参加する就職フェアです。

R5年3月卒業予定の方、UIJターン希望される方、その他一般求職者などが対象となっています。

 

日時:令和4 年11 月25 日(金)13:15 ~ 15:30

会場:ホテルロイヤルヒル福知山&スパ

 

会場にお越しの際は、ぜひ弊社ブースにお越しください。

 

 

2022年10月14日

「採用情報」に応募フォームを追加しました

 

 「採用情報」に、応募フォームを設置しました!!

 

 応募は、フォーム・メール・資料郵送など、どの方法でも随時受け付けています。

 また、採用に関してのお問合せなども、お気軽にご連絡ください。


 問合せ先:info@kuse-dk.com
 

2022年10月18日

年末年始について

 

12/29(木)~ 1/4(水)をお休みとさせていただきます

 

 

2022年12月26日

明けましておめでとうございます

本年もよろしくお願いいたします。

 

昨日、大江町の元伊勢内宮へ初詣に行きご祈祷いただきました。

兎年ということで、飛躍の年となるよう社員一同業務に励みたいと思います。

 

昨年の最終日に、社長より2023年夫目標を考えるよう宿題を出されました。

【2023年 私の「考」動目標】ということで、年末年始の間にそれぞれ目標を考え、

昨日の朝礼時に一人ずつ発表しました。

 

・即行動

・業務のスピードアップ

・作業の効率化

・一生懸命

・奮励努力

・毎日 無事故・無災害

・意識する

・チームワークで安全行動

・安全考動



掲げた目標は、確認できるよう事務所に貼っています。(若手2名ありがとう!)

しっかり考えた目標をもち、今年一年を過ごしていきたいと思います。

 

 

2023年01月06日